2015年12月4日
気がつけば2ヶ月も放置してた。忙しかったし、仕方がない。
うちのちびも、はや9ヶ月になり、高速ハイハイ、つたい歩き、離乳食や食べ物クレクレ、高いところにあるもの触りまくり、そして人見知りなくせに家ではやりたい放題といった感じです。
でも、仕事で帰ると笑顔で迎えてくれるのは嬉しい限りです。
嫁さんがちびに「あんななにやってんの!」って怒ってるのすら微笑ましくて癒やされます。
そして、赤ちゃんの不幸なニュースを見ると辛くなります。
と、色々と変わる自分を感じながら、ちびがどんな子供、大人になるのか楽しみです。
先日、我が家にもマイナンバーが届きました。カードの申請があるのですが、ちびをどうするか悩んでます。写真はいいのですが、5年も赤ちゃんの顔でいいのだろうか?と疑問に思います。
役所に行く用事があったのでついでに聞いてみました。役所の人たちも微笑ましく悩ましいという点で同意してくれました。で、赤ちゃんも含めた一律のカード申請方法に苦笑いでした。
結局、パスポートも同じだし、とりあえず作ったらという意見と、使う時まで保管して必要になったら申請すればという個人的意見を頂戴しました。
さて、どうしますか?