テレビを付けたらたまたまやっていたNHKスペシャルの再放送。
最近の将棋ブームもあり、ちょっと見てたら、面白くて止まらなくなってしまった。
将棋、タクシーの配車などで活躍していることを例にして、メインは人工知能のお話でした。
膨大なデータ解析、機械学習などを経て人工知能は答えを示すが、過程や理由を示さない。なぜ賢くなっているか、開発者にもわからないブラックボックスが多いというところが印象的でした。
そのうち、うちの仕事分野を含め色々なところで見かけるようになりそうな気がします。
www6.nhk.or.jp