Buffaloの無線LANルーター
先週注文したiPhoneXRは私の妻の2台とも先程届きました。ドコモショップで聞いたときはいつ届くか不明といわれたので不安でしたが、さくっと届いてよかったです。
ケースとカバーがまだだったり、旧iPhoneのバックアップなどが済んでなかったりしてますが…
Buffaloの無線LANルーターの設定で少し苦労したので覚書きです。
いまさらですが、当職場で無線LANを導入しました。
職場では指定されたIPアドレスを使って接続します。
ブラウザから192.168.11.1にアクセスしてかんたん設定画面で、IPアドレス、サブネットマスク、ゲートウェイ、DNSなど設定すれば楽勝と高を括っていました。
が、まずインターネットの設定をいじろうにも「インターネット@スタート」になっており、触れず。それでは、エアーステション設定でIPとサブセットマスクは設定してみるも他が設定できないし、何より何度やってもうまく設定できません。
説明書を見るとAUTOだと「インターネット@スタート」しか選べないとあるのですが、Manualにするとかんたん設定画面に移行できず、エアーステション設定でも何もできず、時間を消費するだけでした。
そもそもルーターモードでなになにと書いてあるのですが、ルーターモードへの移行の仕方がわかりません。本体のツメを変えて再起動してやっていましたが、そうするとかんたん設定画面にたどり着けません。
ふと、かんたん設定画面に入っているときにルーター・マニュアルにツメを移動してみたらどうなるのか?っと疑問に思い、ルーターを初期化してSSIDに接続してかんたん設定画面に入りました。
そこで、カチカチとツメをいじってみると・・・
インターネットの設定が変えれます。
どうやらルーターモードに入れたようです。
あとは与えられた設定を入力してみると、繋がりました。
それにしても電源オンのときにツメをいじるとか、以前はありえないと思っていたので、今回変えるときは毎回電源を落として変えていました。
とりあえず、「かんたん設定画面に入ったあとにツメを変えるとルーターモードへ変更できる」ことを覚えておきます。